建物は新築後約15年前後で劣化による傷みが発生してきます。
特に屋根・外壁は外部環境(紫外線・雨等)の影響を受けやすく、劣化が進みやすいです。
そのまま放っておくと劣化が進行して屋根・外壁等に穴が開き雨漏れ等が発生し、
財産である建物自体や設備機械等の不具合に繋がります。

- 撤去作業にアスベストが飛散
- 産業廃棄物が発生
- 大掛かりな改修工事
- 屋根が重くなり耐震構造の見直し
- 費用が高額になってしまう

- 期待耐用年数15~18年。高い耐候性で屋根を長期間保護
- 優れた遮熱性で屋内の温度上昇を抑える
- 塗装するだけで水漏れをシャットアウト
- サビは閉じ込め、カビは殺菌し発生を防ぐ
- 短期工期・低価格で費用対公開の高い工法
水性形二液屋根用低汚染遮熱無機成分配合フッ素系上塗材
リファインMF-IR
- 優れた遮熱性で屋内の温度上昇を抑える。
- 汚れが付きにくい「低汚染性」を持つため、遮熱効果長続き。
- 期待耐用年数15~18年。高い耐候性で屋根を長期間保護。
※建物の状態により変動します。

塗装による防水・省エネ対策の効果
遮熱効果の高い塗料のため、屋根の温度上昇を抑えることが可能となります。
よって、無駄な経費を削減することができ、工場内を快適で効率良く作業することができます!!
サビを閉じ込める「防サビ性」
金属屋根の錆び部分には防サビ剤(ラス・トレイント)を使用します。
酸化の原因である水と酸素を遮断し、時間をかけて錆び内部の隅々まで浸透することで、錆びをカプセル化して金属下地を長期間保護します。
また、耐候性(紫外線等)の高い上塗り剤を塗布することにより、防サビ剤の劣化を防ぎます。

カビを殺菌し、発生を防ぐ「防カビ性」
スレート屋根等に発生しているカビや苔を殺菌し長期間にわたりカビの発生を食い止めます。そして、浸透性に優れた下塗り材を塗布することにより、古くなった下地をがっちり固め、完全に再生させることにより、仕上げ材の性能を100%発揮させます。
また、カビや埃を固める効果もありますので、アスベストが含まれている物件でも高圧洗浄無しで施工が可能です。

建物は水が侵入すると劣化が進行します。実は、雨漏りが最も多いは「外壁」からです。
水の浸入を防ぐ事が建物を長持ちせる秘訣です。
水性形一液外壁用防水ピュアアクリル系上塗材
EC-5000PCM(IR)
- 長期に渡り保護する高機能外壁用塗料
- ピュアアクリル樹脂を使用し、より高い耐候性
- 優れた伸縮性により防水効果も抜群
EC-5000PCMの防水塗料は塗料の超伸縮性が優れており、他の塗料とは一線を画しております。

EC-5000PCMの性能
600%以上の伸縮率があります。この伸び縮みする性質により、建物の動きやひび割れに塗膜が追随し、水が浸入する隙間を作りません。上の写真を見ても分かるように、一般的な弾性塗料と比較しても、アステックペイントの塗料は高い伸縮性を発揮しています。
しかも呼吸する塗膜により建物内部の湿気は逃す構造になっています。
優れた防水性で建物への水の浸入を防ぎます
- 塗装一筋の経験と実績
- 高品質な塗料のご提案
遮熱・防水塗料が特に得意です - 正社員数(職人)13名
その他協力業者多数
御社のカレンダーに対応した作業が可能です - 1級塗装技能士(国家資格)保有者10名
- 万が一の事故に対応します
※ご希望の方を対象とさせていただきます

工場塗装をご検討されたいる方必見です!!
工場塗装のノウハウ満載です。これをご覧になれば、もっともっと工場塗装の必要性を感じていただけます。
ぜひご覧ください。

工場のメンテナンスでご相談が多い塗り床塗装
ご自身で塗装されてすぐに剥がれたしまった、業者に頼んだが思ったより早く剥がれた等のご経験はありませんか?
塗り床塗装の無料試験施工サービス(3㎡ほど)を行っております。
塗り床塗装の第一歩としてご活用ください。